xavolog

同居しているカニ様の記録だったりあれこれ

1年経ちました

ブログがじゃないです。 我が家にカニ族の方がいらっしゃってから1年が経ちました。7月4日がカニ記念日でした。 レインボークラブの方は7月29日なのでまだです。

アクアテラリウムにした

f:id:xavo:20200719100643j:plain
新・サワガニ邸
サワガニ水槽を以前からやりたいと思っていたアクアテラリウム風のレイアウトにしました。
気持ちここを参考にしました。 www.rakuten.ne.jp

奥を高く、小さなプラ鉢にハイドロ苗を入れて配置し、ハイゴケを敷いています。
山が崩れないように鉢底に敷く黒いネットをソイルに差し込んでいます。
当初ソイルを使った例しか見つからなかったのでとりあえずソイルにしたのですが、セラミックなどでも良かったようです。
同じものを検索しているはずなのに落ち着いてから探すと欲しかった情報が出てくるから不思議です。

水槽はGEXのグラステラリウムです。
手入れしやすいよう観音開きで、かつ水が張れるものが欲しかったため。
爬虫類ケージは本当に便利。なぜこれがスタンダードな飼育ケージとして一般に普及してないのですかね。
幅45cmで奥行き30cm程度のやつが欲しかったのですがなかったので30cm*30cmで購入。
しかし今見たらある。だからなんでだよ。

f:id:xavo:20200719102733j:plain:w400f:id:xavo:20200719102806j:plain:w400
新しい水槽でのサワガニ

入れた当初は苔の上を歩き回っていたサワガニですが、そのあとはずっと水中にいます。
夜中は全体を徘徊しているようです。翌朝見るとガラス面の水滴に足跡があるのでわかります。 やはり中を空洞にしたシェルターがお気に入りの模様(1枚目の右端) 心なしか、このレイアウトになってから食欲が増して特に植物食が旺盛になりました。

とりあえず濾過バクテリアが定着してくれるまではこまめに水換えしてます。
大量発生というほどではないですがイトミミズなどが出てきているので、結構富栄養傾向なようです。

2度目の脱皮!

f:id:xavo:20200719103840j:plain:h500
脱皮殻と本体

7月6日、レインボークラブが2度目の脱皮をしました。
今回は表面がだいぶ白くなってから、もしやと思い水入れを半分コルクで覆ったところ、すぐ脱皮を開始しました。
コロナの影響で在宅中に確認できました。
驚かせないよう遠目からですが、腰の切れ目からだんだんと蓋が開いていく様を観察できて感動しました。
近眼でよくは見えなかったのですが…

脱皮後の行動も前回とは変化がありました。 前回はだいたい1週間ぐらい水に入りっぱなしでなかなか姿を見せてくれませんでしたが、今回は2日程度で水から上がり、巣穴で落ち着いていました。
脱皮殻も巣まで引っ張り込んで水の外で食べていました。

また、脱皮殻を放置し始めたタイミングで飽きたのか?と思い通常の餌を与えてみましたが食べず、再度脱皮殻を食べ始めたのでなにか脱皮直後は自分の殻を食べるようなスイッチが入るようです。

それにしてもカニの脱皮は1年に1回程度と飼育前情報では思っていたので、前回から半年程度で2回目がくるのに驚きました。
本で見たのはだいぶ大きく成長したカニの話なんですかね。

カニはお茶っ葉を食べる

別に驚くべきことでもないのですが、サワガニにお茶の出がらしをあげたところかなり食いつきが良かったです。
今趣味でお茶の勉強もしているのですが、だいたいお茶が葉からお湯に溶け出す量というのはかなり少なく、出がらしに成分のほとんどは残っています。
なのでゴミをあげているというわけではないはず…
レインボークラブもお茶の葉はよく食べていました。 雑食なので食べさせられるレパートリーが増えてくれるのはありがたいです。